じもと歴史クラブ

2015年4月に始まったじもと(埼玉西部)の歴史を研究して、楽しむクラブです。

 

メンバーで文献を参考に知識を深めたり、じもとの史跡を訪ねたり、研究者の話を聴いたりして歴史を楽しむことを目指しています。 (活動の様子は、随時ご紹介していきます。)

 

定例活動は月1回、鶴ヶ島市市民活動推進センターで講座、若しくは野外見学を行なっています。

(原則 第1火曜日の午前10時~12時)

 

参加希望者はいつでも歓迎です。これから地域の歴史を学ぼうとする人大歓迎です。

鶴ヶ島市外の方でもご参加いただけます。

 

問合せ先: NPO法人広報じもと 049-257-8739

活動内容

NO.           概    要  日 付
29

新座

平林寺、野火止用水

予定

2017/12/5

28

武蔵嵐山

嵐山史跡の博物館、名刀展、菅谷館

2017/11/7

27

高麗川

高麗神社、高麗家住宅

2017/10/3

26

川越 新河岸舟運

仙波河岸史跡公園、扇河岸、上下新河岸、寺尾河岸

 

2017/9/5

25

越生

金子家住宅(登録有形文化財)で武州一揆の話、うちわ工房しまの

2017/7/4

24

ときがわ

慈光寺、霊山院、とうふ工房わたなべ、たまがわ花菖蒲園

2017/6/6

23

高坂

正法寺、物見山つつじ、埼玉ピースミュージアム

2017/5/2

22

小川町

埼玉伝統工芸館(和紙づくり体験)、カタクリとニリンソウの里

2017/4/4

21

永源寺(坂戸)旗本島田氏の歴代墓所

その後、訪問地について意見交換

2017/3/7

20

島田家の人々(坂戸の旗本) (鶴ヶ島市コミュニティルーム)

講師:歴史作家の今井敏夫さん

2017/2/7

19

新年会  割烹川島

2017/1/12

18

川越唐桟の歴史と現

講師:井上浩さん

2016/12/6

17

飯能市郷土館の見学

高麗郡建郡1300年記念特別展「高麗人集結(こまびと しゅうけつ)-霊亀二年にやってきた開拓者たち-」

2016/11/1

16

「古地図で巡る川越-Ⅱ」

案内人:大野政己さん

川越城中の門堀跡、川越市立博物館、本丸御殿、三芳野神社、喜多院、仙波東照宮

2016/10/4

15

狭山市立博物館の見学

2016/9/6

 

8月は夏休み 各自で8月7日の鶴ヶ島市の「脚折雨乞」を見学予定

2016/8/7

14

「古地図で巡る川越」

案内人:大野政己さん

蓮馨寺、大正ロマン通り、蔵造りの町並み、時の鐘、蔵造り資料館、大沢家住宅、・・・

2016/7/5

13

 「古地図で学ぶ川越」

講師:元川越市立博物館館長 大野政己さん

2016/6/7

12

坂戸市の史跡  歴史民俗資料館 加藤恭朗 さんの案内

勝呂廃寺跡、勝呂神社、大宮住吉神社、東山道武蔵道発掘跡、

塚越神社、坂戸市歴史民俗資料館

2016/5/10

11

ヒキコマ歴史年表

埼玉県西部地域の歴史と日本の歴史を対比して、概要を学びます。

2016/3/1

10

「古代入間郡と高麗郡の英傑 ~入間宿禰広成と高倉朝臣福信~」

講師:高麗浪漫学会理事 赤木隆幸さん 

2016/2/2

講座

川越市南公民館の歴史講座 に参加

1/31 「高麗郡建郡 1300年とは」高麗文康さん

2/6  「入間から見た高麗郡建郡」加藤恭朗さん

2/13 「武蔵国における高麗郡とは」高橋一夫さん

2016/1/31

2016/2/6

2016/2/13

新年会 ハツネヤガ―デン

2016/1/13

8

入間市博物館(ALIT)見学 小田部家秀さんのお話し

特別展「板碑で読み解く武士と寺院―私の身近にある中世―」

2015/12/8

7

毛呂山歴史民俗資料館にて、佐藤春生さんのお話し

出雲伊波比神社のやぶさめの見学

2015/11/3

6

近隣の史跡紹介及び今後の活動予定について

2015/10/6

坂戸の歴史(坂戸市出前講座)

講師:坂戸市歴史民俗資料館 館長 加藤恭朗 さん

2015/9/1

4

鶴ヶ島の古代から中世の歴史について(まちづくり市民講座)

講話 鶴ヶ島市文化財担当 蓜島康之さん

2015/7/7

川崎平右衛門の業績について学習し、次いで鶴ヶ島の三角原陣屋跡、高倉日枝神社、白鬚神社を見学 2015/6/2
川越博物館「古代入間郡の役所と道」、坂戸市下田遺跡現地説明会の報告ほか 2015/5/12
 1  自己紹介、活動内容の意見交換 2015/4/7

What's New

共通の項目が表示されます。

 

<利用例>

What's New!

 

<利用例>

お問合わせはこちらから